異端児ツーリング

チバラギ発、アニヲタによる主にバイク(GSR250F,グロム)でのツーリング記録

4月28~29日 長野県白馬村 北アルプスを見に行くツーリング

こんばんは、異端児です。

今年のGW、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
僕は11連休だったのですがせっかくだからと3泊4日ぐらいで東北を回ろうかと楽しみにしておりました。宿も予約したんですけどね。でも駄目でした。
こちらその時の僕のコメントです。
f:id:itanji-tourer:20190527224606p:plain
本当は土曜日にアスピーテライン行こうと思ってたんですけどね。。まあ、結局予定を1日ずらして長野に北アルプスを見に行くことにしました。今までちゃんと見たこと無かったので見たいなあと。あと上信越自動車道から西側ってどんな感じなのか全然知らなかったので。

というわけでルートはこんな感じでした。これまた前から行ってみたかった妙義山を寄り道して、アルプス展望道路を経由して白馬村に行くルートです。今回、下道に関しては知らない道ばっかりです。

妙義山までは普通に高速道路だったんですがこの日は滅茶苦茶空気が澄んでいて、茨城~埼玉の圏央道から富士山はもちろん、日光、秩父、越後の山々が良く見えました。残雪の越後が綺麗だったんですがドラレコをなくすという失態を犯したので画像はありません。

妙義山周辺

無事に妙義山に到着~
早速ツーリングマップルにある紫の道を辿るぞ。

f:id:itanji-tourer:20190526210115j:plain
(県道196号)
県道196号は妙義山を見ながらいい感じのワインディングを楽しめました。(妙義山に似た山がたくさんあるのでどれが妙義山なのか見失いがち)
しかし、交通量は多めだしバイクで走るという点においてはここだけを目的地にするにはもうちょい何か欲しい感はあるかな?軽井沢あたりの道と組み合わせるのが良いのかも。あと、西側の県道43号が林道ちっくで面白かったです。

高速道路に戻る前に碓氷軽井沢インター傍の店でお昼にします。
(あまり食事どころみたいな見た目ではないんですが登りが立ってたのでなんとか気づけた)
f:id:itanji-tourer:20190526210914j:plain
ここでのランチは非常に良かったです。
何故ならGWの観光地付近の昼間だというのに何故か自分以外誰も客がいないから。でも店員さんは結構いるという謎。
メニューも高速道路のSA並に充実してるし、座席も200人分ぐらいはあるだろうか?かなり広い。
蕎麦ときのこ汁を食べたのだけど普通に美味かったです。
営業終了時間ギリギリだったからだろうか…。なんとも不思議な体験でした。ただの昼食でこんなに感動することはなかなかないです。とりあえずこの辺りで腹が減ったらまた寄ろう。

アルプス展望道路

不思議体験のあとは碓氷軽井沢からまた高速道路へ。
高速道路からもアルプスがちゃんと見えて、高い山のない千葉県民としてはその時点で既にテンション上がりました。

麻績ICで降りて、県道12号のいわゆるアルプス展望道路と言われているところを走ります。
f:id:itanji-tourer:20190526211225j:plain
確かにちらちら北アルプスが見える。走ってる時はわりと迫力あるんですけど、写真ではいまいち伝わらないですね…。というか、もう夕方で北アルプスも西にあるので逆光です。ここは朝か昼に来るべきだなあと思いました。
f:id:itanji-tourer:20190526211643j:plain
あと↑の写真の通り、普通に生活道路っぽい感じなので霧降高原やらビーナスラインみたいな快適ワインディングを期待して走る道ではないです。
ところどころ景色は良いんですけどね。ただ、交通量がとても少ないのでその点はとても良かった。

アルプス展望道路~青木湖

目的地である白馬村に向かいます。このルートは通り道と思ってあまり期待してなかったんですが
時々北アルプスが見えたりするし、やはり交通量が少なくてよかったです。

f:id:itanji-tourer:20190526211657j:plain
↑ここらへんは特にアルプス感あって良いぞ…!

f:id:itanji-tourer:20190526232430j:plain
f:id:itanji-tourer:20190526232448j:plain
県道324。ちょっと険道に片足突っ込んでますね。途中、営業停止してしまったらしいスキー場のあたりから青木湖とアルプスが良く見えます。

f:id:itanji-tourer:20190526232523j:plain
調べてみるとここはヤナバスキー場っぽいです。2016年から営業停止らしい。
使用されなくなったリフトからなんとも物悲しい雰囲気が漂う…
f:id:itanji-tourer:20190526232545j:plain
スキー場付近からは青木湖と北アルプスがよく見える

白馬村

国道148に降りて、いよいよ白馬村へ。
f:id:itanji-tourer:20190526232925j:plain
前方に氷山のような真っ白い山が見える。長野でもスイスでもなくロシアに来てしまったか…。
調べたところ妙高山(あるいは火打山)ですね。標高2500mに満たないのにアルプス並に立派に見える。

夕飯なし宿泊のため道の駅白馬で夕飯をとり、就寝。よくよく考えるとgw真っ只中の白馬なのに13000円ぐらいで前々日に宿が取れたのも謎だ…オフシーズンなのか?
f:id:itanji-tourer:20190527000231j:plain

二日目

県道36号〜アルプス展望広場〜国道406号

とりあえず宿で天気予報と地図を見ながら翌日鷹狩山方面に行くかアルプス展望広場に行くか考えたのですが結局天気の関係でアルプス展望広場に行くことにしました。

f:id:itanji-tourer:20190527000258j:plain
f:id:itanji-tourer:20190603221843j:plain
f:id:itanji-tourer:20190527000309j:plain
午後から天気が崩れるようなのでアルプス展望広場に急ごう。朝のうちはなかなか素敵な風景の中で走ることが出来ました。
アルプス展望広場に至る県道36号線は北アルプスを眺めながら登っていく感じのワインディングで、今回のツーリングではここが一番良かったです(ドラレコ画像がないのが残念)。見慣れてないせいか、富士山よりも北アルプスの方が感動するなー。
f:id:itanji-tourer:20190527000320j:plain
f:id:itanji-tourer:20190527000337j:plain
こちらアルプス展望広場です。

白馬村からアルプス方面を見ると2000mぐらいの山にしか見えなかったんですがここまで離れると後ろに隠れている3000m級の山がちゃんと見えるので、このぐらいの距離感が一番迫力ある感じがします。やっぱりガイドブックに載るようなスポットはそれなりの理由があるんだなあと。
駐車スペースはちゃんとあるし、それほど混雑もしていない。少し登ったところに広場的なものがあり、無料の望遠鏡もあります。北アルプスの斜面(おそらく白馬)でまだスキーをしている人が見えました。あと広場に謎の仏像も。

北アルプス展望広場からは戸隠山を見ながら北へ。そして国道406号で再び白馬村方面に向かいます。
f:id:itanji-tourer:20190527232337j:plain
(戸隠山)
f:id:itanji-tourer:20190527232413j:plain
国道406号で長野側からトンネルをくぐると目の前にアルプスが見えるちょっと有名な撮影ポイント。なかなかの迫力でした。

さて、白馬まで戻ったところでどこに行くかというところなんですが、どうも南の方が天気が悪そう。新潟・富山方面は天気が幾分良さそうなのでそちらに向かうことにしました。

結局富山まで行ったんですがまた長くなりそうなので、気が向いた時に書きます。

まとめ

というわけで今回走った中では県道36号〜アルプス展望広場〜国道406号が景観、ワインディングともに一番良かったです。ただ、時間帯と天気次第では他の道ももっと良いのかなあという感じは若干ありますね。いずれにせよGWの長野は渋峠、軽井沢などの有名所を避ければなかなか空いてるし、気温的にも平地なら東北ほど寒くないので丁度良いツーリングスポットだなあと思いました。
次回はGW直後に行ってきた山形・蔵王エコーラインツーリングをまとめます。それではまたー。