異端児ツーリング

チバラギ発、アニヲタによる主にバイク(GSR250F,グロム)でのツーリング記録

10月24日 北茨城・八溝山ツーリング

ども、異端児です。

最近は泊まりツーが多く早起きに失敗して初日を楽しめなかったり二日目の天気がいまいちだったり失敗しまくってたので

普通の日帰りツーリングがしたいと思って自分の中では定番の奥久慈・北茨城方面に行ってまいりました。

北茨城方面ならグリーンふるさとラインと萩ロードは外せない、ということでこんな感じですね。

f:id:itanji-tourer:20211121151816p:plain

ていうかこの辺り走るの久しぶりだなと思ったら最後に行ったのは3年前でした。そんなに経ったか…

itanji-tourer.hatenablog.com

 

前回走破できなかった萩ロードからツーリングマップルでおすすめルートになっている国道289号→国道349号を経て八溝山を目指します。

道の駅ひたちおおた

準備に多少もたつきつつも午前10時半には道の駅ひたちおおたに到着。高速道路で柏周辺からはさくっと2時間ほど。

やっぱりこの辺りはアクセスしやすくていい。ここからちょっと走ればすぐにワインディングロードだし。

グリーンふるさとラインに入ったらしばらく飲食店ないのでたい焼きや焼き芋等を購入しておきます。

f:id:itanji-tourer:20211025233628p:plain

道の駅についたばかりの時はバイクは他に1,2台ほどだったが出るころには大分増えてきた。先を急ごう。

グリーンふるさとライン

道の駅から2,30分ぐらいでグリーンふるさとラインに到着。

f:id:itanji-tourer:20211121175334j:plain

以前来た時よりも大分早い時期に来たためか一面のk...緑!
この辺りは自宅からそれほど離れてないのにいかにもツーリングに来たという感じがして好き。

f:id:itanji-tourer:20211121175349j:plain

展望ポイントはそんなに多くないし日光あたりと比べたらコーナーも緩めだけど交通量が少ないのが良い。

萩ロード

f:id:itanji-tourer:20211121192529j:plain

グリーンふるさとラインから一旦国道461号を経由して萩ロードを北上
萩ロードの方が道がくねくねしてて楽しいかな

f:id:itanji-tourer:20211121192538j:plain

今回は間違えずに前線走破できました。よく考えたら萩ロードを全線走破するのは初めてだった

ちょいちょい途切れるグリーンふるさとラインを常陸太田から北茨城まで走破するときに注意するポイントは、T字路の突き当りに当たったら必ず右に曲がり、ちょっと走ったところで左に行くこと(例外的に国道461号とぶつかるところは左折からの右折)。

ちぃ覚えた。

グリーンライン終点

そしてツーリングマップルにも記載されている萩ロードの展望ポイントに到着。f:id:itanji-tourer:20211130235317j:plain

めっちゃ海が見える!

f:id:itanji-tourer:20211130235531j:plain

思ったよりも随分と良い場所でした。

f:id:itanji-tourer:20211121193103j:plain

道の駅買ったたい焼きを食す。うまい!

f:id:itanji-tourer:20211201085346j:plain

交通量もほとんどなくましてやここに止まる観光客はもっと少ない。

日帰りでそんなに遠くないのに良い景色と良い道を楽しめるのが素晴らしい。

こういうので良いんだよこういうので。

いわき~奥久慈(国道289号~国道349号)

北茨城からいわきまで下道を走り、そこからツーリングマップルで紫色になっている国道289号→国道349号を走ることにしました。

ただ、景色はともかくとして道自体は流れの良い普通の国道といった感じでそこまで面白みはなかったかなぁ。国道349号に入ると工事中の箇所がありところどころ砂利道になっておりある意味面白かったが…うーん。

以前茨城方面から北上したときはもうちょっと良い道だと思ったけどなあ。

今回GoProをヘルメットに装着したので動画はあるのだがどこかにデータをなくしてしまったのでもし見つけたら追記します。

国道118号線

さて、国道118号線に入ったところで少し休憩。

その後久慈川に沿って南下し、八溝山を目指します。

f:id:itanji-tourer:20211201085014j:plain

f:id:itanji-tourer:20211201085032j:plain

八溝山

ちょっと楽しいワインディングを登って八溝山の山頂へ。

国道118号からはちょっと距離あるのね。

f:id:itanji-tourer:20211201085249j:plain

トイレは水が出ないから注意だ

f:id:itanji-tourer:20211201085428j:plain

八溝山登頂。徒歩2~300m程度で茨城県の最高峰を制しました。というか、都道府県の最高峰上るの初めてかも…なんてお手軽な最高峰なんだ

f:id:itanji-tourer:20211201085714j:plain

f:id:itanji-tourer:20211201085727j:plain

すぐにそばにある山頂よりも高い展望台へ。

f:id:itanji-tourer:20211201085819j:plain

この感じ湯ノ岳パノラマラインを思い出すなあ

f:id:itanji-tourer:20211201192907j:plain

到着。

f:id:itanji-tourer:20211201193052j:plain

まず北西側、目の前に見えるのは那須岳。そしてさらに右の方を見るとなんとか吾妻連峰まで見える…かな?画面中央右、雲に隠れている部分だと思う。

f:id:itanji-tourer:20211201193021j:plain

例によって一眼を忘れたため画質が悪いですが

f:id:itanji-tourer:20211201234014j:plain南側。こちらはくっきり筑波山が見える。f:id:itanji-tourer:20211201233945j:plain

筑波山から東北の山まで見えるあたり、まさしく関東と東北の中間地点にあるんだなと実感できる。こんな場所なかなかないですよねf:id:itanji-tourer:20211201234549j:plainf:id:itanji-tourer:20211201234724j:plain

さて、日が暮れてきたので早く帰ろう。ただ、緊急事態宣言が解除されてから高速道路の渋滞が激しくなっており普段はあまり混まない常磐道ですら友部あたりから渋滞が始まっている模様。

国道294号線~帰宅

すり抜け前提のルート選びは避けたいので下道オンリーで国道294号に抜けて桜川へ。

f:id:itanji-tourer:20211201235226j:plain

結構寒くなってきたので休憩がてら山岡家で夕食。この時間の高速のPAと比べると大して混んでないのが良い。(と言いつつ食い終わったころには常磐道の渋滞も解消されたようですが)

桜川からは294号をまっすぐ南下し、21:55頃帰宅。

f:id:itanji-tourer:20211202090157j:plain

というわけで走行距離は424kmとなりました。

気軽な日帰りツーリングと北茨城エリアの良さを感じる良いツーリングでした。